よくある質問

Q. 微生物基材の交換頻度は?
A.基本的に微生物基材を交換する必要はございません。
付属の説明書通りにご使用いただければ半永久的に使用可能です。
但し水分の多いごみをたくさん投入し、除湿機能を数回使用してもドロドロ状態が解決しない場合などは、交換していただく必要がございます。

Q. 分解で発生した副産物を取り出す頻度は?
A.副産物が本機内部の限界線まで達したら、かく拌棒と同程度の高さを目安に副産物を取り出してください(全量の3分の1程度)。生ごみの量などによりますが、1年に2~4回程度の頻度になると考えられます。副産物はお住まいの自治体のルールに従って捨てることも可能ですが、ぜひ観葉植物などの堆肥としてご利用ください。

Q. どのくらいの期間で、堆肥として使用できるようになりますか?
A.生ごみの投入後、約24時間で堆肥として使用可能です。但し、生ごみによって分解速度が異なります。分解が終わっていない生ごみを堆肥として取り出さないようにご注意ください。

Q. 生ごみの約7%が分解されないのはなぜですか?
A.生ごみには無機物が含まれており、微生物では分解できないためです。

Q. 設置環境によって分解力に差が出ませんか?
A.温度変化や環境変化、塩分に強い独自の微生物基材を使用しているため、基本的に設置環境によって分解力が衰える可能性は低いと考えられます。ただし極端に暑い場所、寒い場所等では分解力に差が出る可能性がございますので、ご注意ください。

Q. 分割払いは可能ですか?
A.お持ちのカード会社のルールに従って最大24回まで分割することができます。
詳しくはカード会社にお問い合わせください。

Q. 助成金は誰にでも支給されますか?
A.お住まいの自治体により異なります。助成金を支給している自治体は多いですが、助成金を用意していない自治体もございます。また、助成金制度を設けている自治体でも予算上限に達した場合、支給されないこともございます。なお、支給条件・金額や申請方法も自治体によって異なります。詳しくは、お住まいの自治体まで直接お問い合わせください。

Q. ペットの糞は入れてもいいですか?
A.投入は可能ですが、悪臭の原因になる可能性がありますので、予めご了承ください。

【お問い合せ】

「家庭用生ごみ処理機Barimi(バリミ)」カスタマーセンター(TVQ九州放送内)
フリーダイヤル:092-577-3258 email:barimi@tvq.co.jp
※受付時間:平日 午前10時~午後5時
※年末年始・夏季などの特別休業日を除く

通信販売に関するお問い合わせ専用ダイヤルです。